人生を後悔しないためのやりたいことリスト【バケットリスト】

人生を後悔しないためのバケットリストのアイキャッチ画像 Uncategorized

あなたはやりたいことリスト(バケットリスト)を書いたことがありますか?

私はやりたいことリストが大好きです。

自分の軸のようなものが見えてくるし、今やるべきことにもやる気が出てくるから。

また、人生には限りがあります。

人生の最後を後悔せずに迎えたいから、バケットリストが必要なんです。

なぜバケットリストを書くのか?

私はうつ病になった経験があります。

うつ病になったときに、気力が湧かず、何も出来なくなりました。

身体をケガしているわけではないのに、何も出来なくなったのです。

女性が膝を抱えて泣きながらふさぎ込んでいるイラスト

「動けなくなるときというのは、こんなに簡単に訪れるんだ」と怖くなりました。

幸い今ではやりたいことも出てくるし、実行する気力もあります。

だから動ける今のうちに、やりたいことを悔いなくやろうと決めたのです。

やりたいことリストの作り方

書き出すときに実現可能かどうかは考えない、と

「人生の100のリスト」の著者ロバート・ハリスさんは言っています。

「お金がないから」「今は準備ができていないから」と思って書くのを遠慮しがちなこともどんどん書いていきましょう!

書き出すときに実現可能かどうか考えないのがコツです!

笑顔で紙に何かを書く女性のイラスト

一度に一気に書こうとしないことも重要なポイントです。

一度に書けなくても、日々バケットリストについて考えていれば、

ふとしたときに「そうだ!あれもやりたいんだった」と思い出すことができます。

すみれのやりたいことリスト

  1. ヴェネチアに行く

ベネチアのゴンドラを大きな舵で運転する、陽気なイタリア人男性のイラスト

 2.自分でデザインした服を作って着る

 3.自分でデザインした服を作って売る

トルソーをバックに、物差しと裁ちばさみを持ったファッションデザイナーの女性のイラスト

 4.イメージコンサルタントを受ける

 5.パターンメーキング技術検定3級に合格する←洋服の設計図を作る人になるための検定です!

 6.パターンメーキング技術検定2級に合格する

 7.舞踏会でワルツを踊る

優雅に社交ダンスを踊っている男女のイラスト

 8.冬服を楽しむコーデセットを作る

 9.再び掛川花鳥園に行く

 10.福井の恐竜博物館に行く

ティラノサウルスの化石(骨格標本)のイラスト

 11.USJニンテンドーワールドに行く

 12.ディズニーランド・ファンタジースプリングスに行く

 13.再び鳥羽に行く

 14.すべてのジビエを食べる←こちらの記事もどうぞ!

 15.池袋のカンガルーカレーを食べる

 

100個はまだ書き出せていませんが、思いついたら順次追加していきます。

おわりに

毎日色々なことに取り組んでいると

「あれ、これって最初はなんのためにやってたんだっけ?」とか

「これ頑張ってきたけど成果が出ない…意味あるのかな」という気持ちが湧いてきたりします。

そんなときはこのやりたいことリストを見ます。

万歳をしている女性のイラスト

自分の軸、そして今やるべきことが見えてくるからです。

あなたもやりたいことリストを書いてみませんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました